香川愛生とは
1993年4月16日生。立命館大学文学部卒。9歳で将棋に出会い、3年後には「女流アマ名人戦」で最年少優勝しアマチュア女性の日本一に。中学3年生・15歳でプロデビュー。大学在学中にタイトル「女流王将」に初挑戦、初獲得し、翌年も防衛。受賞歴は最多対局賞、女流棋士賞など。著書は「職業、女流棋士」。女流棋士としてだけでなく、ゲームや映画などの趣味を活かした分野でも活躍しており、YouTuberとしても情報発信中。
引用:https://www.akali.co.jp/founder
香川愛生さんは番長という愛称で親しまれています。
その由来はニコ生で、「落し物番長」という紹介がきっかけのようですが、攻めの棋風から番長と呼ばれるようになったという話もあります。
香川愛生さんは東京都立神代高等学校を卒業後、2012年に立命館大学文学部に入学[9]して、現在は27歳です(2020/10月現在)。
2018年には、将棋×ゲームをメイン事業とする株式会社AKALIを設立し、代表取締役社長にも就任しているようです。
女流棋士・香川愛生チャンネル
女優棋士の香川愛生さんは2019/04/16にYouTubeチャンネル「女流棋士・香川愛生チャンネル」を解説しております。
こちらが一番最初に投稿した動画ですね。
是非ご覧ください。
香川愛生が結婚!?
香川愛生さんは現在結婚はされておりません(2020/10月現在)。
でも香川愛生さんのYouTubeチャンネル「女流棋士・香川愛生チャンネル」の中で結婚について語っているシーンがあります。
興味のある方は是非ご覧ください!
やはり女流棋士という職業なので、対局前はナイーブになるんですね。
そんな時にズケズケとされると香川さんも気になってしまうようです。
また、対局スケジュールは不定期なので、一般の会社員の方だとスケジュールを合わせるのがとても難しいとのこと。
その辺もしっかりわかった上でお付き合いできる男性が良いんでしょうね。
香川愛生の彼氏は?
実は糸谷哲郎さんとの交際が噂されています。
ただ、お二人が公表しているわけではありませんし、ただの噂です。
しかしし糸谷哲郎さんはA級のプロ棋士なので、棋士と女優棋士というのは自然な組み合わせのようにも感じますね。
こちらの動画では「夫婦漫才か!?」と突っ込まれるくらい息ぴったりな会話を見ることができます。
お二人は本当に仲が良いようですね。
香川さんのYouTubeチャンネルにも出演しているようです。
とても参考になる話ですね。
昔と違ってコスプレ姿が可愛い?
こちらのTwitterの投稿をご覧ください。
小学生から20代まで、だいぶ雰囲気が変わっていますね!
「将棋界のまゆゆ」とも呼ばれているくらいですし、正直とても可愛いです!
コスプレが趣味なようで、最後のコスプレ姿もとても可愛いですね!
そんな香川さんですが、コスプレをして「ハレ晴れユカイ」を踊っていた動画がバズっていました。
こちらも是非ご覧ください。
かなり可愛いですね!
女優棋士とは思えないギャップを感じますが、そのギャップが魅力なのでしょう。
実は麻雀が得意!?
少女時代、将棋の道に邁進していた香川にとって、将棋以外で興味を持った唯一といっていい娯楽が、麻雀だった。プロ棋士の養成機関である奨励会で研鑽を積んでいたころのことだ。「研究会でプロの卵の方々が、本当に遅くまで将棋の研究をした後に、ちょっとだけ息抜きに麻雀をするんですよ」と、先輩が異なるテーブルゲームを楽しんでいた様子をずっと見てきた。「やっぱり勝負師だからなんですかね。勝負勘を活かすのが好きなんだと思います」。昨年末、国内最大級の大会「麻雀最強戦」で優勝した鈴木大介九段を筆頭に、プロ棋士にも麻雀好きは多い。
引用:https://times.abema.tv/mahjong/news-article/7036715
実は香川愛生さんは麻雀が好きなんですね!
香川さんだけじゃなくて、プロ棋士の皆さんも好きな人が多いようです。
きっとハイレベルでついていけないような麻雀が繰り広げられてるんだと思います。
一度見てみたいですね。
コメント